2023/11/27 19:54

12月の営業&お休み

12月の営業&お休み

こんにちは

わたなべ整体の渡邉です。

 

⭐️12月の営業・お休み⭐️

 

第3日曜日が通常の定休日ですが、12月は第2日曜日の10日にお休みを頂き、17日は営業致します。

 

ご迷惑をお掛けしますが、お間違いないよう宜しくお願い致します。

 

年末は30日(土)まで営業しますが、29日・30日は15時30分までの営業とさせて頂き、年始は4日(木)の11時から営業致します。

 

通常定休日:木曜日•第3日曜日

 

12月も“わたなべ整体”をよろしくお願いします。

 

⭐️12月のお休み

7日(木)•10日(日)•14日(木)•21日(木)•28日(木)•31日(日)

 

営業時間:平日9時〜21時

     土•日•祝9時〜19時

 

整体 以外にもストレッチ整体、パーソナル運動のコースもあります。

ご自身の身体に合わせて、身体を整えましょう!

 

予約&問い合わせはこちらから

https://instabio.cc/watanabeseitai

2023/10/17 19:06

栄養素について

_albumtemp.jpeg

こんにちは

わたなべ整体の渡邉です。

 

食欲の秋とはいいますが、暑かった夏の疲れによる“秋バテ”と呼ばれる体調不調も出てきやすい季節です。

胃腸のコンディションも弱っている方も多いのではないでしょうか?

 

食事をしっかり摂って栄養もしっかり取り込み元気な身体にしたいものですね!

そんな栄養の源になる物質の知っていそうで知らないことも多い栄養素について、これから何回かに分けて簡単にまとめて説明していきたいと思います。

 

まずは「栄養素」とは・・・

人間の身体は筋肉や骨・皮膚・臓器などで構成されていますが、これらを作り健康や成長に必要とされるものが栄養素です。

 

その中でも身体を動かすエネルギー源となる、「炭水化物(糖質)」「脂質」「たんぱく質」を三大栄養素とも呼ばれていたエネルギー産生栄養素になり、それに微量栄養素である「ビタミン」「ミネラル」を加えたものが五大栄養素になります。

 

因みに、エネルギー産生栄養素にビタミンのみを加えたものを四大栄養素といい、五大栄養素に食物繊維を加えたものが六大栄養素、更にファイトケミカル(植物中に存在する化合物)を加えたものが七大栄養素、水を加えたものを八大栄養素、酵素を加えたものを九大栄養素といいます。

 

次回からそれぞれの栄養素について、1つずつまとめて説明していきます。

 

【整体×栄養】

どちらも健康維持・向上に欠かせないものですよ!

 

予約&問い合わせはこちらから

https://instabio.cc/watanabeseitai

 

2022/04/19 18:34

手首の痛み・手指の痺れ①

FE992E97-0421-41EA-B9E9-CFC5A82A75CC.jpeg

こんにちは

わたなべ整体の渡邉です。

 

パソコン作業や美容師など細かく指先を動かす作業が多い方だけでなく、出産後や更年期によってホルモンバランスが変化したことで、手首に痛みがでたり、指先に痺れがでる方も多いです。

 

痛みが親指側なのか小指側なのかによって、痛みの原因部位は全く違いますし、痛くなってどのくらい経過しているかによっても、ケアするためにやった動きで炎症を悪化させてしまうこともあるので、セルフケアをやる時も注意してやってください。

 

ご来院可能な方は、是非お越しください。

 

動画はコチラから👇 

https://www.instagram.com/p/CcfUSijPM8t/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

予約はコチラから👇

http://u0u1.net/Yv6s

 

2022/04/09 12:39

肩の痛みセルフケア 〜腕を横に上げると痛い〜

509D8991-297D-4611-ADF2-43BD91812862.jpeg

こんにちは

わたなべ整体の渡邉です。

 

腕を上げたり捻ると肩が痛い!

40代だと四十肩、50代だと五十肩

なんて安易に考えていませんか?

 

肩に痛みがでる原因にはいろいろあります。

そのひとつに、腕を上げた時に肩関節の周囲で筋肉や骨がぶつかることで、肩に痛みがでる症状もあります。

 

四十肩・五十肩と混同されやすいですが、全く別物です。

 

筋肉や骨がぶつかることなく、痛まない身体でいられるよう、ケアしてあげましょう!

 

動画はコチラから👇 

https://www.instagram.com/p/Cb94F_vvAv0/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

予約はコチラから👇

http://u0u1.net/Yv6s

2022/03/07 20:36

猫背の肩こり解消

猫背の肩こり解消

こんにちは

わたなべ整体の渡邉です。

 

肋骨から肩甲骨に繋がっている前鋸筋(1枚目画像の青部分)は肩こりと関連の深い筋肉です。

 

特に猫背姿勢になることで前鋸筋が肩甲骨を外側に引っ張り、上方の肋骨を前方に回旋させるように緊張させてしまいます。

上から2番目の肋骨(第二肋骨)は、前鋸筋の付着している面積も大きいので、第二肋骨を整えながら前鋸筋の緊張を緩和させることが、猫背を軽減させ肩こりを解消させるのに大切なポイントです!

 

前鋸筋が緊張すると、腕を挙げるのも辛くなってくるので、そんな方もケアしてあげてください。 

 

動画はコチラから👇 

https://www.instagram.com/p/CazI7G_PbAI/?utm_medium=copy_link

 

予約はコチラから👇

http://u0u1.net/Yv6s