2025/10/03 22:36

整体師が教える!ヨーグルトの選び方と腸内環境の整え方

C9A8731A-8673-49D6-A62A-EF62870839C4.png

こんにちは、中延にある「わたなべ整体」の渡邉です。

 

「健康のために毎日ヨーグルトを食べています」というお話を、クライアントさんから伺うことがあります。

ただ、スーパーに行くと本当にたくさんの種類が並んでいて、

「結局どのヨーグルトを選んだらいいの?」と迷った経験がある方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、スーパーで手に入る代表的なヨーグルトの中から、特殊な乳酸菌が入っている商品をご紹介します。

腸内環境を整えることは、疲れにくい身体づくりや、整体での効果を持続させるうえでも大切なポイントです。

 

◆ 明治ブルガリアヨーグルト LB81

腸のバリア機能を高め、有害物質や病原菌から身体を守ってくれるといわれています。腸内フローラのバランスを整えることで、免疫力アップにもつながります。

 

◆ 明治プロビオヨーグルト R-1

「体調管理に役立つ」として人気のあるヨーグルトです。NK細胞を活性化し、ウイルスや細胞のダメージから身体を守るサポートをしてくれます。

 

◆ 森永 ガセリSP株・ビフィズス菌SP株

ガセリ菌SP株は胃で働き、脂質の吸収を抑えて内臓脂肪を減らす効果が期待できます。ビフィズス菌SP株は腸内で整腸効果が高いことが特徴です。

 

◆ フジッコ カスピ海ヨーグルト クレモリス菌FC株

「とろり」とした食感で有名。大腸まで生きて届き、腸内環境を整える働きがあります。食後血糖値の上昇を抑える効果も報告されています。

 

◆ グリコ Bifixヨーグルト

ビフィズス菌Bifixが腸まで届きやすく、さらにイヌリンという食物繊維も配合。腸内で短鎖脂肪酸を増やし、便通や肥満予防、コレステロール抑制などにも役立ちます。

 

◎ヨーグルトと整体の関係

腸内環境を整えることは、肩こり・腰痛・疲れやすさといった不調の改善にもつながります。

整体でバランスを整えても、日常生活での食事や習慣が乱れていると効果が長続きしにくいものです。

 

わたなべ整体では、施術だけでなく生活習慣やセルフケアも含めてサポートしています。

「身体の外から整える整体」と「内側から支える腸内環境づくり」の両方を意識していくことで、より快適に動ける身体を目指せます。

 

中延で肩こり・腰痛・慢性的な疲れにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

ーーーーーーーーー

 

店舗名:わたなべ整体
施術者:渡邉 貴行(整体師/健康・運動アドバイザー)
所在地:東京都品川区豊町6-6-1 メゾンルトゥール1F
アクセス:都営浅草線・東急大井町線「中延駅」徒歩3分
営業時間:平日 9:00~21:00 / 土日祝 9:00~19:00
定休日:木曜日・第3日曜日
ご予約・お問い合わせ:予約はこちら
LINE健康相談:LINE登録はこちら