その肩のつらさ、諦めないでください。

わたなべ整体が根本原因にアプローチします。

 

◇マッサージしても戻ってしまう、つらい肩の不調。

肩の重だるさ・コリ・痛みが続くと、

「マッサージしてもすぐ戻る」

「朝からすでに肩が重い」

「腕が上がりにくい」

そんな状態が当たり前になってしまうことがあります。

ですが、肩の不調には必ず “原因” があります。

そしてその多くは、肩そのものではなく 背中・肋骨・姿勢・呼吸 に潜んでいます。

 

わたなべ整体では、肩だけを揉むような対処ではなく、肩に負担をかけ続けている本当の要因 にアプローチします。

 

◇なぜあなたの肩の不調は良くならないのか?3つの隠れた原因

あなたの肩の痛みや重だるさがなかなか改善しないのは、「本当の原因」に対して適切なアプローチができていないためです。

わたなべ整体では、肩の不調を引き起こしている根本原因を、以下の3つの崩れと考えています。

1.肩甲骨と胸郭の動きの低下(上半身の“土台”の崩れ)

 

肩甲骨まわりの動きが硬くなると、腕を上げる・動かす時の負担がすべて肩関節に集中します。

本来分担すべき力が肩に集まり、慢性的な痛み・重だるさ・可動域制限につながります。

 

2.背骨(胸椎・頸椎)のねじれと頭の位置のずれ

 

猫背や巻き肩が続くと、胸椎~頸椎の軸が乱れ、頭の重さが正しく支えられなくなります。

その結果、肩まわりの深い筋肉が常に“力みモード”になり、コリや痛みが抜けない状態をつくります。

 

3.自律神経の乱れによる筋緊張と神経の過敏化

 

長く続く肩のこり・痛みは、神経系の緊張状態をつくり、筋肉のゆるみにくさや痛みの感じやすさを引き起こします。

この“悪循環”を断ち切らない限り、肩の不調は繰り返しやすくなります。

 

◇わたなべ整体の肩の不調に対するアプローチ 

 

重要調整ポイント1:【肩甲骨と胸郭の連動性を取り戻す】

・施術内容:肩甲骨の可動域と胸郭の広がりを、優しい手技で回復させます。

固まっていた肩周りが、驚くほど軽く動けるようになります。

・目的:肩に集中していた負担を分散し、肩関節が“正しい軌道”で動ける状態を作ります。

 

重要調整ポイント2:【背骨のねじれを整え、姿勢の軸を安定】

・施術内容:胸椎・頸椎の細かな歪みを整え、頭~肩の位置関係を改善します。

・目的:猫背・巻き肩によって崩れた「身体の軸」を整え、肩にかかる緊張を根本から減らします。

 

重要調整ポイント3:【神経系の緊張を緩め、痛みをリセット】

・施術内容:頭部・首周りの調整を行い、自律神経のバランスを回復させます。

・目的:肩の痛みを長引かせている“神経の過敏化”を解消し、回復しやすい身体に整えます。

 

◇肩の痛み改善と再発防止のためのセルフケア

 施術の効果を長持ちさせるためには、日常で固まりやすい部分を自力で動かす習慣が大切です。

 

1.肩甲骨の動きを取り戻す「胸開きストレッチ」

 

方法

1.壁に手をつき、胸をゆっくり開きます。

2.肩の付け根~胸が伸びているところで20~30秒キープ。

3.左右交互に行います。

 

2.呼吸を深める「肋骨ゆらしエクササイズ」

 

方法

1.仰向けになり、両手を肋骨に添えます。

2.ゆっくり鼻から呼吸し、肋骨が横に広がるのを感じます。

3.10回ほど繰り返します。

 

◇最後に:わたなべ整体からのお約束 

「もう治らない」と諦めかけていた肩の痛みも、土台から整えていけば、改善の道は必ず開けます。

わたなべ整体は、あなたの肩の痛みの“本当の原因”を見つけ出し、

あなたに最適な施術で、日常を取り戻すお手伝いをします。

肩の根本改善は、わたなべ整体にご相談ください。

 

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約:03-6421-5507