2017/04/24 16:33
こんな症状の方が来院されています!
こんにちは
わたなべ整体の渡邉です。
〇こんな症状の方が来院されています!
◎肩・首・頭 :
肩こり・首こり・むち打ち・寝違え・ヘルニア・頭痛・四十肩・五十肩・顎関節症・めまい・耳鳴り
◎手足・腰・しびれ :
腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛・手足のしびれ・ヘルニア・腰椎狭窄症
◎女性特有 :
冷え・むくみ・生理痛・便秘・ 妊婦(出産前のケア)・骨盤矯正(産後のケア)
◎その他 :
慢性疲労・股関節痛・膝痛・肘痛・関節痛・O脚・X脚・鬱・自律神経失調症・更年期障害(男・女)・骨盤矯正
ご来院お待ちしております。
ご予約はホームページからでもお取りできます。
http://watanabeseitai.com
わたなべ整体
都営浅草線・東急大井町線中延駅から徒歩3分
疲れにくい身体に!痛まない身体に!
http://watanabeseitai.com
http://fb.com/seitaiwatanabe
03-6421-5507
2017/04/14 13:48
ストレッチの種類
こんにちは
わたなべ整体の 渡邉 です。
東京では桜も満開を過ぎて散り桜となってきましたが、これもまた綺麗ですよね!
下の写真は、昨日の定休日に旗の台から西小山方面に行くとき通った、立会道路の写真です。
桜が散る中歩くのも気持ちいいですね(^○^)
日中は暖かくて身体を動かすにはいい時期になってきて、公園とかでも運動をしている人を多く見かけるようになってきました!
来院されてる方も、「暖かくなってきたから、そろそろ運動も再開しようかしら!」と言ってる方もいますけど、冬場まったくといっていいほど身体を動かしていなかったのを、急に運動しだすのも身体に負担をかけてしまいますよね!
まずはストレッチだけでもいいので、身体を動かす習慣と心の準備からはじめてもいいですよ(^^)d
少しでもいいので継続してこそ、運動の効果も出てきますから、ストレッチで動ける身体をして夏も冬も運動していくようにしましょう(^◇^)
でもストレッチってやった方がいいってのは知っていても、アキレス腱を伸ばすとか手をクロスさせて肩を伸ばすくらいしかわからないし・・・
①スタティックストレッチ
反動を使わないで、体を静止した状態(20~60秒程度)で筋肉を伸ばしていく方法。
“伸ばす”というより“伸びるのを持つ”といった感覚で、運動前にスタティックストレッチを多用すると、筋肉が弛緩しすぎてしまい、力が発揮しにくくなるとも言われている。
②ダイナミックストレッチ
腕や脚などをいろいろな方向に動かすことで、関節の可動域を広げていくストレッチ方法。
動きの中で関節の可動域を出していくことによって、関節の潤滑油となる滑液が分泌されやすくなるので、ウォーミングアップに適している。
③バリスティックストレッチ
ダイナミックストレッチの一種で、反動を利用して伸ばしていく方法。
代表的なものとしてアキレス腱を伸ばす時に掛け声とともに伸ばすものがある。
④PNFストレッチ
PNF:Proprioceptive Neuromuscular Facilitation(固有受容性神経筋促通法)。
ホールドリラックス(等尺性筋活動の適度な抵抗)やコントラクトリラックス(等張性筋活動の適度)で6秒間筋肉を運動させたら、2秒間力を抜いてリラックスし、2秒間ストレッチをさせることによって、神経にも刺激をあたえていく方法。
PNFパターン運動の螺旋の動きを意識して行うと効果的という考えを持っている。
ストレッチといっても、代表的なものだけでも以上の4つがあるんです。
まずはスタティックストレッチから紹介していきたいと思ってますので、お楽しみに(^^)/
もしストレッチやるのが面倒だって方いましたら、わたなべ整体には“ストレッチ整体コース”もあるのでうけに来てくださいw
ストレッチで自分では伸ばしきれない場所もしっかり動ける身体にしていきますよ(^_-)-☆
わたなべ整体 ストレッチ整体コース以外にも、
肩こりや腰痛・産前産後の骨盤ケアにおススメの “関節ニュートラル整体(KNS)コース”
家でもできる体幹を中心とした簡単な運動を組み合わせた “パーソナル運動コース”
があります。
詳しくはホームページもご覧ください!(ホームページはコチラから)
わたなべ整体
都営浅草線・東急大井町線中延駅から徒歩3分
疲れにくい身体に!痛まない身体に!
http://watanabeseitai.com
http://fb.com/seitaiwatanabe
03-6421-5507
2017/03/26 12:52
ストレッチと関節
こんにちは
わたなべ整体の渡邉 です。
突然ですが、
骨の数って何個あるか知ってます?
頭から足の指先まで全部で206個もあるんですよ
そして骨と骨の間の、身体を曲げ伸ばしている関節は200あるんです(^^)b
けっこうありますよね!
運動だけでなくストレッチの時も筋肉を使う・伸ばすといった感覚はあると思うんですけど、それだけじゃダメなんです!
だってその下にある関節も正しく動いていなければ、筋肉もしっかり動くことできないじゃないですか(^_^;)
関節を意識することが大切なんです!
関節がスムーズに動けば、それに伴って筋肉もスムーズに伸ばされて綺麗にストレッチがかかっていくという事です。
逆に関節がぎこちない動きをしているという事は、筋肉も変な動きをしていて身体に変に負担をかけている事にもなり、正しくストレッチされていないとも言えますね!
とは言っても、関節なんて今まで意識したことないでしょうし、正しい動き何てわからないですよね(≧▽≦)
そこは
わたなべ整体のストレッチ整体コースにお任せください(*^^)b
正しく関節を動かして
正しく筋肉を伸ばして
正しくストレッチをかけていきますよ♪
200個の関節を正しく動かして、バランスのいい身体にすることで疲れない身体になりますよ-☆
それも今月末までなら30%OFFで受けられちゃいます。
まだ間に合いますw
お待ちしてます(^^)/
※ご予約は ホームページ からもお取りできます!
わたなべ整体
都営浅草線・東急大井町線中延駅から徒歩3分
疲れにくい身体に!痛まない身体に!
03-6421-5507
2017/03/21 07:43
口コミコメントありがとうございます。
こんにちは
わたなべ整体の渡邉です。
開業して約1ヶ月! 口コミのコメントも複数の方からいただきました。
(口コミ内容はコチラ ⇒ http://www.ekiten.jp/shop_10949840/review/ )
まだまだ皆様の来店の目的に対して十分な施術や対応ができているか不安が多い中、このような口コミを時間を費やして投稿していただいていることに、大変励みとなっております。
ありがとうございます。
これからも
『整体を通して笑顔で生活できるようになってほしい』
との思いを忘れず、皆様の健康の力になれるよう精進していきます。
本日も9時より営業しております。
これからもよろしくお願いいたします。
※ご予約は わたなべ整体ホームページ からでもお取りできます。
わたなべ整体
都営浅草線・東急大井町線中延駅から徒歩3分
疲れにくい身体に!痛まない身体に!
03-6421-5507
2017/03/18 11:20
バキバキしません!
こんにちは
わたなべ整体の渡邉です。
当院のメインの施術は「関節ニュートラル整体」という手技療法です!
名前に関節という名前がついているので、イメージでカイロプラクティックのようにバキバキと音を出すようなやり方をするのでは!?
怖い(>_<)と、思っている方もいるようなのですが、そんなことないですよ(^_^)b
あっ!カイロプラクティックも決してバキバキとやるわけではないんですけど、そういうイメージを持ってる方は多いですからね(^_^;)
関節ニュートラル整体は、体にある200の関節一つ一つを1mm以下という単位でずらして、昔の体の柔らかった時のような・疲れを感じず運動してた時のような、本来の弾力をもった状態に戻していくんです!
1mm以下にバキッとやるのではなく、グ~っとずらしていくんです!
関節ってもっと大きく動くでしょ!って思うかもしれませんけど、1mmなんですw
うければわかります(^^)b
とにかくバキバキではなく、グ~とやるので怖くないですよ!
是非是非一度グッグッグ~とうけに来てくださいw
なるほどと思いますし、体も楽になりますよ!
お待ちしてます(^^)/
予約はコチラから ⇒ わたなべ整体予約
わたなべ整体
都営浅草線・東急大井町線中延駅から徒歩3分
疲れにくい身体に!痛まない身体に!
03-6421-5507